引っ越し料金を50,000円安くする方法
2016/04/10
もっとも簡単なのは、荷物を減らすことです。
引っ越しの料金は主にトラックの大きさ、台数、距離と作業員の人数、梱包資材費、それにオプションの有無で決まります。
荷物を減らすことは、トラックの大きさと台数、作業員の人数、梱包資材費に直結します。
つまり主となる料金をグッと抑えられるのです。
引っ越しの営業マンはお客様宅へ見積もりに伺った際、何を見るかというと、
- 大きな家具はベランダや窓からの吊り作業を行うことなく、容易に搬出入ができそうか?
- 解体、組立等を必要とする手間の掛かりそうな家具はどれ位あるか?
- 搬出口からトラックまでの距離はどれ位か?
- 段ボールやガムテープ、エアーキャップ等の梱包資材はどれ位必要か?
をまず自分の目で見て確認します。
そして、エアコンの脱着やピアノの輸送有無、引っ越し屋さんで処分するもの等、オプションになるものを聞き、ベランダや庭も見せていただき、運ぶ荷物、そうでない荷物を詳しく確認します。
そして、転居先を伺い、輸送距離、トラックの大きさ、台数、作業員の必要人数を勘案し料金を算出します。
この中で、荷物を減らすと料金が変わってくるものは、トラックの大きさ、台数、作業員の人数、梱包資材の量です。
たとえば、使わなくなった洋服タンスや本棚とその中のもの、それに汚れたソファやテーブル、古くなった布団を減らすだけで2トンショート分のトラックが必要なくなります。
すると、トラック1台、作業員1名、ダンボール30枚、ガムテープ1個分が不要になることもありますので、繁忙期の場合、5万円位の節約に繋がる場合もあります。
また、ベランダや庭にある物もトラックのスペースをかなり占領します。
植木鉢やプランター、自転車などは積み重ねがしづらく、また家の中のものの上に積み重ねると汚れてしまい、クレーム要因のひとつになりますので、ほとんどの営業マンはその分余裕を持って見積もりを出します。
そのため、ベランダや庭に荷物が多いお宅は、トラックの台数が多く、また大きくなることになりますので、当然、作業員も増えてしまい、料金が高くなる傾向にあります。
ですので、不必要なものは極力処分したり、フリーマーケットやオークションに出品するなどして持って行かない様にすることが望ましいです。
それでも荷物が減らないという方は、こういう方法もあります。
それは、解体できる棚類はできるだけ解体するです。
引っ越し屋さんは家具を搬出する際、解体しないと運べないものは解体して、搬入する際に組立をします。
ほぼ解体するものは、ベッド、3枚や4枚扉の洋服タンスがあり、状況に応じて食卓やスライド式の本棚などがあります。
メタルラックやスチールラック、カラーボックスやパソコンラック、そこまで大きくない本棚なんかは解体しません。
ですので、解体できるラックや棚類は見積もり前に解体しておくか、もしくは見積もりの際、営業マンに自分で解体する旨を告げると引っ越し料金が安くなるケースがありますので、その様な手を使うと良いかもしれません。
次回は、引っ越しを30,000円安くする方法についてお伝えしたいと思います。